かわいらしい印象を与えてくれる「内股」。
日本人女性は、内股の方が多いといわれています。確かに、外国人で内股の人ってあまり見かけませんよね。
わたしも女の子らしいと思いわざと内股歩きをしていた時代がありました。若いころはそれでもよかったのですが、大人になるにつれて、くせになってしまった内股がコンプレックスに…。
そんな経験のある女性、多いのではないでしょうか?
簡単に内股を矯正できる良いアイテムがないかなと探してみると、前に脚痩せアイテムとしてご紹介した「大山式ボディメイクパッド」が内股にも効くというではありませんか。
そこで、今回は内股改善や装着時の痛みについて調査してみました!
目次
内股歩きは体への負担が大きい!

内股は、かわいらしい見た目とは裏腹に体にとても負担をかけてしまっているので注意しなければなりません。
あしの関節が歪んだ状態で歩行することになるので、膝や腰に負担をかけてしまいます。また、股関節の血管が圧迫されることで血行不良になると、あしの浮腫みや冷え症など様々なからだの不調を引き起こしてしまう可能性があるのです。
また、内股はO脚やX脚の原因にも…。姿勢の歪みは、あしやお尻の筋力低下や柔軟性不足により、膝を痛めてしまったり、外反母趾を誘発してしまう場合があります。
あまりにもひどい内股だと、自分のあしにつまずいてコケてしまったなんていう事故も起こりうるようなので、安全のためにも治した方がよいでしょう。
大山式ボディメイクパッドは内股に効果ある?

姿勢の歪みは、あし指・あし裏が原因のひとつだといわれているそうです。あし裏の接地が崩れていると、全身のバランスも崩れてしまいます。そこに着目して姿勢をサポートするアイテムとして開発されたのが「大山式ボディメイクパッド」。
あし指に装着するだけのとってもお手軽なアイテムです。しかし、「たったそれだけで本当に内股に効果があるの?」と疑ってしまいますよね。
大山式ボディメイクパッドのメカニズムを確認してみましょう!
大山式ボディメイクパッドのメカニズム

- あしに縦アーチ・横アーチをつくって歩行をラクにする
あし裏をしっかり使ってからだを支えるので、筋肉稼働量が上がります。インナーマッスルが鍛えられて、肥満対策にもなり◎

- あし指の間を刺激することで、浮き指を補整!
浮き指が補整されることで、からだの重心が安定し、頭の位置が高くなります。全身のバランスが整い、首・肩・膝・腰への負担が軽減。

- 内側重心で骨盤の歪みを補正!
パッド装着時は、からだの重心が外側から内側になるため、内股(O脚やX脚)の改善につながります。また、骨盤のゆがみが補整されることで、バストやヒップを正しい位置に導かれるなど、女性にとって嬉しいことだらけです。
大山式ボディメイクパッド最初は痛い?
つけ始めて2~3日ほどで違和感を感じる方が多いようです。
口コミを見ていると、「装着すると痛かったので外してしまった」という方もいました。しかし、「痛み」は正しい効果が表れてきた証拠なので、自分には合わなかったと装着をやめてしまうのはもったいないです。
「痛み」の度合いは、つけていられないほど痛いという人から我慢できるくらいの痛みという人までおり、個人差があるようです。また、痛みがないからといって効果がないわけではありません!
浮腫みなどによって痛い日や痛くない日があるようなので、痛みやかゆみがある場合は一度使用を中止して、翌日再チャレンジするなど様子を見ながら使っていくといいかもしれませんね。
使用していくうちにからだの重心が正しくなっていき、痛みもだんだん軽減していくでしょう。
大山式ボディメイクパッドの痛みは浮指が原因?

大山式ボディメイクパッドを装着した際に「痛み」を感じる方は、「浮き指」が原因の可能性があるといいます。浮き指とは、あしの指が浮いていて地面に接していない状態のことです。これまで5本の指で着地できていなかったものを、パッドで矯正するので痛みを感じるのも当然でしょう。
日本人の半数は浮き指だといわれていますが、痛みなどがないため症状を自覚している人は少ないそうです。
しかし、浮き指はからだの不調の原因にもなってしまうため見逃せません。症状をそのままにしておくと、重心が後ろにかかりやすくなり、バランスをとるためにからだが前傾姿勢になります。猫背は、膝や腰、肩や首など各関節に負担がかかるため、腰痛や肩こりなどの原因に…。腹筋が弱ってぽっこりお腹や下半身太りにもつながります。
また、自律神経にも影響がでることがあるので、無自覚の頭痛やめまいに悩んでいる方は浮き指かもしれません。一度ご自身で浮き指チェックをしてみるといいでしょう。
浮き指チェック方法
・靴底が斜めにすり減っている
・足裏にタコ・魚の目・硬くなった角質がある
・足指でグーチョキパーができない
・よくつまづく
・電車などで突然の揺れに対応できない
・いつも同じ方向に荷物を持ってしまう
上記のどれかひとつでも当てはまる方は浮き指の可能性があります。
また、一番簡単なチェック方法として、あしの親指を甲側に押してみてください。90度以上反ってしまう場合は、浮き指になっていると考えていいでしょう。
大山式ボディメイクパッドの正しい装着方法
大山式ボディメイクパッドを正しく装着できていないことが原因で、違和感や痛みを感じるケースもあります。また、間違った装着方法をしていると、きちんと効果が得られない可能性があるので注意しましょう。
① 真ん中にある突起物にある「△」を上にしてください。
② 大きい輪っかを親指に、小さい輪っかを薬指にはめます。
③ 底面がねじれていないかチェック!
引用:How To 使い方
上下左右をしっかり確かめてから、装着しましょう。
また、痛みやかゆみが起こった場合は、大山式の靴ずれ防止クリーム「FOOT GUARD PRO」を装着する前にあし指に塗っておくのもおすすめです。
皮膚をコーティングして保護してくれるので、あしだけでなく全身に使うこともできます。ひとつ持っておくと安心ですね。
大山式ボディメイクパッドのお手入れ方法
トラブルなく快適に大山式ボディメイクパッドを使用するには、必ず手入れをすることが大切です。
【手入れ方法】
- 水またはぬるま湯で軽く汚れを洗い流す
- 洗ったあとは水気をふき取り、しっかりと乾かす
目で見てわからないかもしれませんが、皮脂や汗で意外と汚れているので使用後は必ず洗うようにしましょう。洗剤などはつけなくても大丈夫のようです!さっと洗えるので、手間もあまりかかりませんよね。
ブラシやスポンジなどを使ってゴシゴシと擦ると素材が傷んで消耗が早くなってしまう可能性もあるため、優しく指の腹で洗ってあげるのがポイントです!
大山式ボディメイクパッドの痛みは効いている証拠!
大山式ボディメイクパッドは、浮き指に働きかけ、からだのバランスを整えてくれるので内股改善にもピッタリのアイテムでした!つけ始めは痛みを感じやすいですが、「あし指が使われ始めた証拠」なので「失敗」と思わずに休みながらでも続けてみると良いでしょう。
大山式ボディメイクパッドは、
- 日常使い用…BODY MAKE PAD Daily
- ヒール用…BODY MAKE PAD For Lady
- スポーツ用…BODY MAKE PAD Sports
- 外反母趾用…BODY MAKE SUPPORTER Dr.
- ゴルフ専用(丸山茂樹モデル)…BODY MAKE PAD MAKE ONE PUTT
など多種多様なので、自分に合ったものを選んでみてください。
左右でカラーが違ってかわいいミラノコレクションモデルもおすすめです!
内股やO脚・X脚に悩んでいる方は、大山式ボディメイクパッドを試してみてはいかがでしょうか?