【温活習慣】身体を温める食べ物や飲み物は?レシピも紹介!
1月に入って、都心でもついに雪が降りましたね! 雪が降るほど寒い日は、通勤前についついコンビニでホットドリンクを買ってしまいます……。 そういえば、皆さんは「温活」してますか? 温活は冷え対策として注目されてますよね。 …
1月に入って、都心でもついに雪が降りましたね! 雪が降るほど寒い日は、通勤前についついコンビニでホットドリンクを買ってしまいます……。 そういえば、皆さんは「温活」してますか? 温活は冷え対策として注目されてますよね。 …
みなさん、「末端冷え性」という症状をご存知ですか? 「冷え性の一種だから、冬場しかならないんじゃないの?」と思っている方もいるでしょう。 実は、末端冷え性になるのと季節は関係がありません。 冬以外の季節でもなる場合があり…
手軽に始められて、年齢問わずだれでも楽しめるヨガ。 ダイエット効果を求めてヨガを始める人が増えており、街中にはホットヨガを始め、ヨガ教室が増えています。 ヨガでダイエットをしたい場合、その効果を高める頻度はどのくらいが良…
こんにちは! 皆さんはヨガとピラティスの違いってご存じですか? いざ聞かれてみると中々答えることができない人が多く、その違いを理解できていない人がほとんどのようです。 そこで今回はおうち時間が増えている中で、自宅でも取り…
なんだか気怠かったり、やる気が起きなかったり、 節々が痛くなったりと原因不明の体調不良を引き起こした経験はありませんか? 自然と過ごすうちに改善されることはありますが、 体調不良が長引くとやっぱり辛いですよね。 また、改…
猛暑日が続いていますが、夜はぐっすり眠れていますでしょうか? 夏の夜は寝苦しいですよね…私は睡眠不足です。 睡眠不足は自律神経の乱れにつながり、便秘や頭痛など様々な体の不調をまねくので注意が必要です。 ・夏の夜は寝苦しい…
※2020年9月23日 NHKニュース取材について追記 今年は梅雨が長いですね。 7月が終わるというのに梅雨が明けないなんて、今まで経験したことがない気がします(;^_^A こう雨続きだと、髪型がなかなかうまくセットでき…
最近暑い日が続いたかと思えばいきなり気温が下がることがありますよね。 こういった季節の変わり目は自律神経失調症が起きやすいって知っていましたか? 今までなんともなかったのに最近「頭がぼーっとする」や「日中の眠気がひどい」…
こんにちは! 最近は外出自粛で、なんだか精神的にまいってきそうです…… 以前、5つのヨガスタジオの体験談を簡単にまとめましたが、今回はホットヨガスタジオ LAVA(ラバ)の体験をまとめていこうと思います! ラバの体験を受…
インフルエンザや風邪をひかないためには、基本の手洗いうがいがとても大切です! また、カラダの免疫力が弱っているとウイルスに感染しやすかったり、重症化してしまう危険性が高くなります。ウイルスの進入を外部から守ることも重要で…
以前、溶岩ホットヨガのアミーダを体験した感想を書きましたが…… アミーダのほかにもいくつか体験に行ってきました! 体験に行ったスタジオは次の5つです。 アミーダ(溶岩ホットヨガ) カルド(ホットヨガ) ラバ(ホットヨガ)…
”太らないコツ”があるのを皆さんは知っていますか?? セレブ御用達の最強パーソナルトレーニングジム『ジャングルジム』の代表、吉江一彦氏が教える リバウンドせず痩せて一生キープする習慣・運動方法が今注目されているんです。 …
先日、結婚した友人とランチに行ってきました! その時に習い事の話になったんですが、こんなことを言っていました。 仕事はなるべく定時で上がって、帰り道に買い物をして帰宅したらすぐにご飯の支度とあわただしくて習い事をする時間…
皆さんの周りには習い事をしている方っていますか? 私の周りにはランニングをしている人や、ダンスを習っている人がいます! 運動があまり得意じゃない私は体験にいって、ヨガを始めたわけですが…… ヨガやダンス、ランニングだけじ…
10月になり、朝晩は大分涼しくなってきましたね。 家の外に出たとたん汗がでてきた夏と違い、涼しくなると汗をかきにくい傾向になります。 しかしながら、汗をかきにくい体質は、毒素が体内から出るのを妨げるため美容と健康にとって…
季節の変わり目だからなのか、肩がずーんと重いような気がするここ最近です。 肩こりはさまざまな要因で引き起こされるようですが、そんな肩こりにもヨガは効果的というのはよく耳にしますよね。 しかし、ヨガで本当に肩こりは解消する…
生理痛がひどくて毎月悩んでいる女性も多いはず…… 私自身もそうです! 毎月動けなくなるほどの生理痛と格闘する人もいれば、たまに悶絶するほどの痛みに襲われる人もいたり…… そこで今日は、つらい生理痛を和らげてくれるヨガのポ…
普段、何気なくしている呼吸ですが、無意識に呼吸が止まっていることってありませんか? 実は無意識に呼吸が止まっている人って結構多いんだそうです……。 ホットヨガだけじゃなく、ヨガは呼吸をとても重視しています。 私もヨガを初…
あなたには普段、このような症状に心当たりはありませんか? 実はこれらはよくある不眠症の症状の一部です。 ひどくなると、身体を良く休めているつもりでも疲れが取れず、身体がいつもだるかったり、仕事の会議中などの…
皆さんは便秘が続くと、気分が下がったり、イライラしやすくなったという経験はありませんか? 「腸」は、消化吸収や不要物を便として排泄する働きのイメージが強いですが、腸の健康は精神面にも影響をしているのです。腸の働きの不調は…