カーペットで寝るとかゆい原因はダニだった!おすすめの対策方法は?

こんにちは。
雨が多く湿度が高いこの時期、カーペットで寝るとなんか体がかゆいな~という経験をしたことはありませんか?
せっかく家でごろごろ寝ていたい気分なのに、謎のかゆみのせいでリラックス気分が台無しなんて嫌ですよね。

実はこのかゆみ、この時期に繁殖時期を迎えるダニが原因の場合が多いようです。

そこで今日は、カーペットのかゆみの原因となるダニの対策方法をご紹介します。

スポンサーリンク

カーペットで寝るとかゆい原因はダニだった!

カーペットで寝るとかゆい!その原因は実はカーペットに発生した“ダニ”にありました。

一見きれいなカーペットでも、目に見えない人の垢やフケ、汗が染みついたカーペットはダニの格好の餌場なのです。

ダニが発生しやすいのはこんな条件!

ダニは高温多湿の気候を好みます。
大体湿度が60%~80%あると、繁殖が進んでしまうのだとか(-_-;)

雨が多く湿気が高くなる6月くらいから繁殖し始めるのですが、温度も湿度も高い9月くらいまではダニが発生しやすい時期です。
ダニはじめじめした場所に加え、餌となるものがある場所を好むので、湿気を吸い込み谷の餌となるカーペットはダニが集まりやすい場所と言えるでしょう。

そんなダニまみれのカーペットにゴロゴロと寝ていたら、かゆくもなるというわけです(;’∀’)

かゆみの原因となるダニの種類


家に現れるダニはツメダニ、イエダニ、コナダニ、チリダニの計4種類。
その内人を刺してかゆみを引き起こすのは、ツメダニ、イエダニの2種類です。

ここでは、それぞれのダニの特徴についてお話します。

ツメダニ

ツメダニは体長は0.3mm~1.0mmと小さく、湿度の高い夏に発生しカーペットや畳、ソファーなどに潜み他のダニやチャタテムシという虫を餌として繁殖するダニです。

気密性が高い部屋に発生しやすく、旅行などで部屋を長く締め切っていると繁殖が進む恐れがあります。
吸血はしませんが、人を誤って刺すと体液を吸うことがあるそうです。
刺されると、翌日以降にかゆみや赤い腫れが出て、1週間くらいかゆみが残るという特徴があります。

イエダニ

イエダニは体長0/6mm~1.0mmほどの大きさで、ねずみに寄生して血を吸うダニです。
宿主であるねずみが死ぬと、家に来て人の血を吸うようになります。

イエダニが刺すのは二の腕や太もも、脇腹、おなかなど。
比較的皮膚が柔らかい場所を狙って刺されるようです。
ツメダニとは違い、刺された直後からかゆいのが特徴です。
厄介なことに、吸血により感染症を媒介することがあります。

チリダニ

チリダニは、家にいるダニの約7割を占めるダニです。

カーペットなどに潜み髪のフケや食べ物のカスを媒介にして増殖。
人は刺さないので直接的な被害はないものの、死骸やフンなどが残っていることでアレルギー症状を引き起こすので、ダニアレルギーの方は注意が必要です。

また、ツメダニの餌として捕獲されることもあり、チリダニが増えることでツメダニの増加につながる恐れがあります。

コナダニ

コナダニは体長が0.3mm~0,5mmと小さなダニです。
温度は20℃~30℃、湿度60%~80%の環境で大量発生する危険があります。

人は刺さず、直接的な被害を与えるダニではないのですが、キッチンの常温で食品を保管している場所や和室で発生しやすく、こちらもツメダニを増やす原因の一つとなります。

スポンサーリンク

カーペットのダニ退治に効果的なのは?

6月~9月までの時期はどうしてもダニが発生しやすいので、ダニによるかゆみなどの被害を抑えるためにはこまめに対策する必要があります。

では、どのようにダニ対策をしたら良いのか、効果的な方法についてお話します。

ダニを50℃以上の高温、湿度55%以下の環境にさらすと死滅

ダニ対策で一番効果があるのは、高温・乾燥した環境にさらすことです。

実はダニは、50℃以上の高温や55%以下の乾燥した環境が苦手。
そこでおすすめなのが、布団乾燥機です。

布団乾燥機は本来は布団を乾燥させるための物ですが、カーペットのダニ退治にも◎。
高温でカーペットを温め、乾燥させてくれるので、乾燥に苦手なダニを死滅させるのに非常に効果を発揮します。

布団乾燥機には、布団にノズルを入れて乾燥させるタイプと、間にマットを挟んで乾燥させるタイプとあります。
ただ、ノズルタイプは設置が簡単というメリットがあるものの一度に乾燥させる部分が限られるというデメリット。
また、マットタイプは一度に広範囲を乾燥させることができるというメリットがあるものの、設置が大変というデメリットがあるので、自分が重視するメリットの方を選ぶといいと思います。

また、布団乾燥機がない場合はアイロンを強にしてスチームをかけるのもおすすめです。

ダニを死滅させた後は掃除機で死骸やフンを吸い取ってアレルギー対策を

布団乾燥機でダニを死滅させても、ダニのフンや死骸はカーペットに残ります。

そうすると、くしゃみや鼻水などのアレルギー症状の原因になりますので、しっかりと掃除機をかけるようにしましょう。

忙しい人はコロコロがおすすめ!カーペットのダニが原因のかゆみを楽に解消

効果がある方法とは言え、定期的に布団乾燥機をカーペットにかけるのはなかなか面倒ですよね。
共働きや子育て中の方など、忙しくていちいち布団乾燥機にかけてられないという方も多いと思います。

そんな時に便利なのが、コロコロクリーナー
カーペットを毎日コロコロすれば、簡単にカーペットについたダニを除去することができます。
忙しいご家庭の場合、毎日おこなうカーペットのお掃除はこれで十分だと思います。

フローリングにも使用するならマルチタイプがおすすめ


画像:楽天市場

掃除機と違って音が静かなコロコロは、カーペットだけでなくフローリングも掃除できれば便利ですよね。
カーペット用のコロコロは、残念ながらフローリングをコロコロするとベタっと貼りついてしまうので掃除に不向きです。

一度にカーペットもフローリングも掃除できるコロコロが欲しいという方には、アイム株式会社から出ているミラクルくる soujikkoのマルチタイプがおすすめです(*^-^*)

かわいいデザインのシートが特徴のsoujikkoのコロコロシートは、床に貼りつくことなく床のゴミだけをキャッチするので、ストレスなくお掃除できますよ♫

フローリング、カーペット、たたみ、ビニール床といろんなタイプの床に対応しているので、いつでもどこでもお掃除可能です(*^-^*)

山形カットとめくりラインで使い勝手抜群!


画像:楽天
ところで、コロコロといえば、使用済みシートをめくる際、めくる場所がわからなくてイライラした経験ありませんか?
アイムのミラクルくる soujikko マルチタイプは、上記画像のように一発でめくり位置がわかるのに加え、下記画像のように、スパッと切れる特許技術の「山形カット」の機能がついていて、とっても使いやすいのも特徴です(*’ω’*)


画像:楽天
コロコロクリーナーは、掃除は楽でもシート交換で手間取ることが多いので、シートの切り取りが簡単だと非常に助かります。

ちなみにこちらのマルチタイプのコロコロ、楽天市場期間限定3巻5セットが送料無料なので購入するなら今がチャンスですよ!

衛生面を気にするなら抗菌タイプがおすすめ

コロコロクリーナーは今やいろんなメーカーからたくさんの種類が出ていますが、カビや菌が繁殖しやすいこの時期は、6月1日に発売されたばかりの「ミラクルくるsoujikko 抗菌ペーパー」おすすめです。

強粘着なのでカーペットの中に潜んでいる菌やダニもごっそりとることができそうです。

画像:楽天市場

シートは抗菌作用のあるシートを使っているので、毎日お掃除で使っても衛生的ですよ(^^♪

こちらも販売しているのはアイム株式会社で、現在公式の楽天市場Yahoo!ショッピングページ詰め替え用3巻が598円(送料別)で購入できます。

ちなみに単独だと送料がかかりますが、楽天は今なら詰め替え用3巻×5セット購入で送料が無料なので、今のうちにまとめて買っておくのもよいかもです。
アイムのミラクルくるsoujikkoは他メーカーのコロコロクリーナーにもセットできるので、ストックしておいて損はないと思いますよ。

【2021年10月28日追記】1袋送料無料キャンペーン開催

現在、まとめて購入で送料無料のミラクルくるsoujikkoのマルチタイプと抗菌タイプのコロコロシートですが、11月から数量限定で、1袋でも送料無料になるようです!
まずはお試しで1袋買ってみたいという方は、送料無料の間に購入するとお得ですよ(^^♪

なくなり次第終了なので、注文の際は気を付けてくださいね!