ハンバーグから出る肉汁の成分とは?最高級A5ランクの通販商品もご紹介♪

ハンバーグから出る肉汁の成分とは?食べても体に影響はない?

こんにちは。
最近のストレス発散方法をといえば美味しい物を食べること。
とくに肉汁たっぷりのハンバーグを食べている時が至福のひとときです。

この前も肉汁溢れるハンバーグを通販で購入して存分に味わっていたのですが、
ふと、「肉汁の成分ってなんだろう?」と気になりました(笑)

肉汁=脂というイメージから、あえて肉汁を避ける人もいますが、ハンバーグ支持者としては良い成分だと信じたいものです!
だってあれだけ美味しいと辞められないじゃないですか!!

今回はハンバーグから溢れでる肉汁の成分について調べていきたいと思います。
さらに今私が1番気になっている最高級A5ランクのハンバーグの通販商品についても紹介します👏

読んでいるだけでお腹が空いてしまうかもしれませんが、ぜひ最後まで読んでもらえると嬉しいです♪

スポンサーリンク

ハンバーグから溢れ出る肉汁の成分は?

ハンバーグから出る肉汁の成分とは?食べても体に影響はない?

ハンバーグから溢れ出る肉汁の正体は・・・・
ハンバーグに含まれる栄養素です。

生肉は保水性が高く、強く押しても水分は出ませんが加熱すると肉の筋繊維が変性し保水していた水分を分離するようになります。
そして水分と一緒にハンバーグの成分が肉汁として溢れ出るという仕組みです。

ハンバーグにはたんぱく質をはじめ様々な栄養素が含まれています。
肉汁が美味しいのはハンバーグのうまみ成分がギュッと凝縮されているから。
美味しいところがつまった部分でもあります。

牛肉で作られたハンバーグの肉汁には主に以下の成分が含まれています。

  • たんぱく質
  • ビタミンB12
  • 鉄分
  • 亜鉛

どの成分も健康な体を作る上で欠かせない成分です。
では、これら肉汁の成分は体にどのような働きをするのでしょうか?

続いて、それぞれの成分の働きについて見ていきたいと思います。

ハンバーグの肉汁に含まれる成分の働き

たんぱく質

人間の体は約60%が水で残りの40%のうち15~20%をたんぱく質が占めています。
たんぱく質の働きには筋肉や髪の毛、皮膚を作るだけでなくホルモンや免疫物質といった体の調整を助ける働きもあります。
不足してしまうと老けて見え、集中力が低下してストレスに敏感になります。

ビタミンB12

ビタミンB12は血液細胞・神経を健康に保ち、細胞が正常に機能するために必要なDNAの生成を助ける働きがあります。
ビタミンB12が不足すると血液中の赤血球が上手く生成されず貧血になってしまいます。
とくに、普段から貧血になりやすい女性は酷くなると手足のしびれや痛みなどを発症する恐れがあります。

鉄分

鉄分は全身に酸素を運ぶ働きがあります。
そのため鉄不足となると脳に酸素がいきわたらず、学習能力、記憶力の低下に繋がります。
コーヒーなどに含まれるカフェインは鉄分の吸収を阻害する可能性があるため鉄分を取りたい場合はコーヒーやお茶は控えるようにしましょう。

亜鉛

亜鉛にはホルモンを安定させる、DNA合成、免疫反応の調整などの働きがあります。
また、味覚に関係する細胞を作る働きもあり食べ物を美味しく感じるためにも欠かせない栄養素です。
亜鉛は体内で作ることができないため積極的な摂取が大切になります。
アルコールは亜鉛の排泄量を増やしてしまうのでハンバーグを食べる時のアルコールは適量にしておきましょう。

スポンサーリンク

ハンバーグの肉汁(成分)は体に悪い?

成分を見て分かるように肉汁は「体に悪い」と一概には言えません。
健康を維持するために必要な成分も含まれており食べたからといって不調を起こすことはありません。
ただ、食べすぎには注意が必要です。

肉汁には脂も含まれており、脂(脂質)は摂取しすぎると肥満の原因となります。
しかし反対に不足すると、エネルギー不足による体調不要や肌荒れ、髪のパサつき、精神的に不安定になってしまいます。

脂質は、糖質・たんぱく質と並んで体に必要な三大栄養素の1つです。
調理に使う油と食品に含まれている脂質を合わせた量(50g)が適量と言われているので、ハンバーグの肉汁は適量の脂となっています。

『肉汁』のちょっとした豆知識💡

ハンバーグの肉汁の成分について分かったところで、ここで肉汁についてちょっとした豆知識を紹介します💡

皆さんは「肉汁」をなんと読んでいますか?
にくじる?にくじゅう?
たまに迷うことありませんか?

「肉汁」の本来の読み方はにくじゅうです。
ただし、言葉というのは時代とともに変化するもので最近は若者を中心に「にくじる」と読む人が増えてきていることから辞書にも「にくじる」と記載されているそうです。

結果的にどちらでも伝わりますが、正しいのは「にくじゅう」なのでこちらを日常的に使えるようになるとスマートかもしれません♪

ちなみに肉汁は英語でGravysauce(グレイビーソース)と言い、Gravy(グレイビー)が肉汁という意味になります。

スポンサーリンク

肉汁がやばい!最高級A5ランクのハンバーグの通販サイトが気になる🐮

お取り寄せできるハンバーグを調べていたら「肉汁★やバーグ」という美味しそうなハンバーグの通販サイトを見つけました!

ハンバーグから出る肉汁の成分とは?食べても体に影響はない?

画像元:肉汁★やバーグ

最高級A5ランクの仙台牛を使用したハンバーグ専門の通販サイト。
仙台牛は日本でも希少な高級ブランド和牛で、上質な脂が多く含まれているため、溢れ出る肉汁にはコクとうまみがたっぷり入っているそうです。

と~っても美味しそう♪お腹すいてきた(笑)
しかも、肉汁★やバーグという名前だけあって、肉汁がやばいくらいに溢れ出るというから、これはもう美味しいこと間違いなしだと思います!

一緒に付いてくるオリジナルソースはやや酸味があり溢れる肉汁と合わさると絶妙な美味しさとのこと!

☆通販内容☆
ハンバーグ4個セット3,980円(税込)
ハンバーグ6個セット5,980円(税込)
ハンバーグ8個セット8,480円(税込)
※4個セットは別途送料、6個セット・8個セットは送料無料。※沖縄・離島を除く

 

最高級A5ランクの牛肉を1食1000円ちょっとで食べられるからお得だと思います。
しかも通販だからわざわざ買い物に行かなくてもOK!

通販ってホント画期的な仕組みですよね。
便利すぎてヘビーユーザーです。
通販を考案してくれた方にこの場を借りて感謝(´;ω;`)笑

肉汁★やバーグは公式通販サイトから購入できるみたいなのでハンバーグ好きさんは1度召し上がってみてはいかがでしょうか!?
私も食べてみたいと思います♪

🐮肉汁★やバーグ│公式通販サイト🐮

捨てるのはもったいない!余った肉汁の活用方法

ハンバーグを食べたあと、最後に肉汁が余ってしまうことありませんか?
せっかくうまみ成分が凝縮されているのに捨ててしまうのはもったいない…。

肉汁を使って料理すると美味しさもグッと上がります。
ここでひとつ、ハンバーグの肉汁を使ったレシピを紹介します。

【ハンバーグ焼き残り肉汁でアヒージョ風炒め】

ハンバーグから出る肉汁の成分とは?食べても体に影響はない?

≪材料🥦≫
〇ハンバーグの残り肉汁 大さじ6~7杯
〇キャベツの葉 2枚
〇しめじ 1株
〇にんにく 1/2個
〇黒胡椒 適量
〇塩 適量
〇バルメザンチーズ 適量

≪作り方🍳≫
1.キャベツは2~3センチ程のざく切りに。しめじは手で割く。
2.人参を1~2ミリほどの厚さに輪切りする。
3.ハンバーグの残った肉汁をフライパンに入れ2とニンニクを入れ弱火で炒める。
4.次に1の野菜を入れ弱火~中火で炒める。塩を適量入れる。
5.最後に黒胡椒、バルメザンチーズをかけて出来上がり。

参考:クックパッド

にんにくと肉汁は相性抜群。野菜が入ることで食感も良くなる。
しかも炒めるだけだから時短にもなります。
具材はキャベツ・しめじ以外に好きなものを入れてアレンジしても良さそうですね。

余りがちな肉汁ですがうまみ成分がギュッと入っている分、食材の味をしっかり引き立たせてくれます。捨てずに活用してみてください!

先ほど紹介した肉汁★やバーグの肉汁を使っても美味しいと思います♪
私も試してみようと思います。

ハンバーグの肉汁は美味しい成分の集まりだった!通販で気軽に食べて栄養をつけよう♪

ハンバーグから出る肉汁の成分とは?食べても体に影響はない?

今回はハンバーグから溢れでる肉汁の成分について調べてみました。

肉汁は脂と勘違いされることから避けたい!という方もいますが、肉汁の成分はハンバーグの栄養素が溢れ出たものです。
うまみ成分がギュッと凝縮されたとても美味しい部分でもあります。

ハンバーグと一緒に食べることでより美味しさが増すので、肉汁を避けていた方はぜひハンバーグにからめて召し上がってみてください♪
美味しさのあまりストレスも忘れちゃいますよ!(笑)

肉汁★やバーグは通販で手軽に購入できるので近々試してみたいと思います。

これから暑くなる季節です。
ハンバーグを食べてしっかり栄養つけて、今年の夏も乗り切りましょう!