マスク生活も2年目に突入し、メイクで力を入れるポイントが変わった方も多いのではないでしょうか。
ちなみに私は目元に力をいれるようになりました。
マスクをした状態で“美人”や“かわいい”を作るとなるとやはりパッと見て分かる目元はしっかりメイクしたいところ。
となるとマスクメイクにおいて”アイライナー”って実はどの化粧品よりも必須アイテムなのでは?と思いますが、アイライナーって種類が本当にたくさんあるので、どれが一番良いのかわからないという方も多いですよね。
ということで、今回は私が勝手にアイライナーのランキングを1位~10位で作ってみました!
私の個人的な観点での評価(私ランキング)となっていますが、アイライナー選びの参考にしてもらえると嬉しいです。
目次
- 1 アイライナーランキング1位:I-ne CAROME.リキッドアイライナー
- 2 アイライナーランキング2位:ATSUSHI NAKASHIMA Cosme ニブ リクイドアイライナー
- 3 アイライナーランキング3位:LoveLiner ラブ・ライナー リキッドアイライナーR3
- 4 アイライナーランキング4位:アイプルーフ ウルトラスムースアイライナー
- 5 アイライナーランキング5位:K-パレット 1DAY TATTOO プロキャスト ザ・アイライナー
- 6 アイライナーランキング6位:UZU アイオープニングアイライナー
- 7 アイライナーランキング7位:ヒロインメイク スムース リキッド アイライナー スーパーキープ
- 8 アイライナーランキング8位:キスミー フェルムラスティング アイライナーEX
- 9 アイライナーランキング9位:ヒロインメイク プライムリキッド アイライナー リッチキープ
- 10 アイライナーランキング10位:キングダム リキッドアイライナー WP
- 11 自分に合ったアイライナーを見つけて目ヂカラ美人を目指そう!
アイライナーランキング1位:I-ne CAROME.リキッドアイライナー
画像引用:CAROME.ダレノガレ明美コラボレーションリキッドアイライナー
商品名:I-ne CAROME.リキッドアイライナー
価格:1,540円(税込)
私ランキング第1位は『CAROME.リキッドアイライナー』。
パッケージからわかると思いますが、こちらはダレノガレ明美さんとのコラボ商品となっています。
ウォータープルーフ、ラインの引きやすさ、美容液成分、高発色といったシンプルな機能が詰まったアイライナーです。
評価(発色/目ヂカラ度/落ちにくさ/オフのしやすさ/価格)
使ってみた感想について、文字でまとめるよりも項目別に点数を付けた方が分かりやすいかなと思ったので下記表にまとめていました!

総合評価4.0でどの項目から見てもまんべんなく良かったです。
インターネットからの購入は楽天やAmazon、Yahoo!などからできます。
口コミ・評判
ユーザーからの良い口コミと悪い口コミもそれぞれピックアップしてみます。
【良い口コミ】
画像引用:Amazon
私もブラウンブラックを試してみたのですが、本当に落ちにくかったのでこの方と同意見です!
カラーによっては持ち度が少し異なるようですね。
【悪い口コミ】
画像引用:Amazon
私はすぐに描けなくなるということはありませんでしたが、大量生産しているものだとまれにこういう商品に当たることもありそうですね。
アイライナーランキング2位:ATSUSHI NAKASHIMA Cosme ニブ リクイドアイライナー
画像引用:イースマイル公式オンラインショップ
商品名:ATSUSHI NAKASHIMA Cosme ニブ リクイドアイライナー
価格:2,178円(税込)
私ランキング第2位は『ニブ リクイドアイライナー』。
有名なミラノコレクションともコラボをしたことで評判のアイライナーです。
「落ちない、にじまない、でも肌に優しい」がキャッチコピーとなっています、
高発色でラインを引いた時の目ヂカラ度は断トツ1位でした。
評価(発色/目ヂカラ度/落ちにくさ/オフのしやすさ/価格)
使ってみた感想については下記表の通りです。

総合評価3.9で、発色・目ヂカラ度・落ちにくさ断トツのアイライナーでした!
今回のアイライナーランキングの中で値段が一番高目でしたが、品質が良かったのでお金を出す価値があると思います。
強いて要望するとすれば、ブラック以外のカラーも出ると嬉しいなと思いました。
インターネットからの購入はイースマイル公式オンラインショップや楽天などからできます。
口コミ・評判
ユーザーからの良い口コミと悪い口コミはこちらです。
【良い口コミ】
画像引用:楽天
「目ヂカラがアップした」と感じる人が私以外にもいました!
この商品キープ力高めなのにオフはお湯で簡単にできるのが肌に優しくて私も気に入っています。
【悪い口コミ】
画像引用:楽天
ラインを引いた直後は液体が乾いてないと思うのですぐに瞬きするのは我慢した方が良いかと思います。
描きやすさは個人差があると思いますが、私的には使いやすかったですよ!
アイライナーランキング3位:LoveLiner ラブ・ライナー リキッドアイライナーR3
画像引用:m s h公式サイト
商品名:LoveLiner ラブ・ライナー リキッドアイライナーR3
価格:1,760円(税込)
私ランキング第3位は『ラブ・ライナーリキッドアイライナー』
なめらかな使い心地とカラー展開が5つ(ブラック、ダークブラウン、ブラウン、ミルクブラウン、グレージュ)もあるところがお気に入りです。
シーンによってカラーを使い分けることで目ヂカラの強さを変えて様々なメイクを楽しむことができます。
評価(発色/目ヂカラ度/落ちにくさ/オフのしやすさ/価格)
使ってみた感想については下記表の通りです。

総合評価3.5で目ヂカラアップ度がかなり高く気に入りました!
有名なだけあって多くの人にとって使いやすいアイライナーかなと思います。
インターネットからの購入はm s h公式サイトやAmazon、Yahoo!、楽天などからできます。
口コミ・評判
ユーザーからの良い口コミと悪い口コミはこちらです。
【良い口コミ】
画像引用:Amazon
確かに程よい弾力があって描きやすかったです!
雰囲気やわらかい系女子にはとても需要のあるアイライナーだと思います。
【悪い口コミ】
画像引用:Amazon
発色がパキッとしているわけではないので、物足りなさを感じる方もいるみたいですね。
多分こういう方はかわいい系より美人系メイクを理想としているかもなので、1位と2位のアイライナーをおすすめしたいです!
アイライナーランキング4位:アイプルーフ ウルトラスムースアイライナー
画像引用:【公式】BLCブランドサイト
商品名:アイプルーフ ウルトラスムースアイライナー
価格:1,320円(税込)
私ランキング第4位は『アイプルーフ ウルトラスムースアイライナー』。
ツヤのある発色が評判のアイライナーです。
優しい目元になるのににじまないというところに魅力を感じました。
評価(発色/目ヂカラ度/落ちにくさ/オフのしやすさ/価格)
使ってみた感想については下記表の通りです。

総合評価3.3で、価格と目ヂカラ度においてかなり私的に満足いくものでした。
ただ、オフのしやすさにおいてはお湯でするっと落ちる感じではなかったので惜しいなといった感じです。
インターネットからの購入は公式BLCブランドサイトやAmazon、Yahoo!、楽天などからできます。
口コミ・評判
ユーザーからの良い口コミと悪い口コミはこちらです。
【良い口コミ】
画像引用:@コスメ
この方が言うようにラインの引きやすさは私も感じました!
【悪い口コミ】
画像引用:@コスメ
ブラックなど濃い目のカラーを選んだらそこまで薄さは感じないかと思います。
アイライナーランキング5位:K-パレット 1DAY TATTOO プロキャスト ザ・アイライナー
画像引用:クオレ株式会社
商品名:K-パレット 1DAY TATTOO プロキャスト ザ・アイライナー
価格:1,650円(税込)
私ランキング第5位は『K-パレット 1DAY TATTOO プロキャスト ザ・アイライナー』。
細筆なので細かいラインも引くことができるアイライナーです。
商品名に「TATTOO」とはいっているだけあって長時間落ちにくい印象でした。
評価(発色/目ヂカラ度/落ちにくさ/オフのしやすさ/価格)
使ってみた感想については下記表の通りです。

総合評価3.2で、先ほども言ったように長時間落ちないのであまり化粧直しができないときに役立ちそうだなと思いました。
ただ落ちにくい反面オフも少し時間がかかったといった印象です。
インターネットからの購入はクオレ公式オンラインショップやAmazon、Yahoo!、楽天などからできます。
口コミ・評判
ユーザーからの良い口コミと悪い口コミはこちらです。
【良い口コミ】
画像引用:@コスメ
確かにこの方が言うようにペン先が細いのでラインが引きやすかったです!
【悪い口コミ】
画像引用:@コスメ
私はまだそんなに回数使用していないのでわかりませんが、他のアイライナーに比べて使える回数は少なめという口コミを何件か目にしました。
アイライナーランキング6位:UZU アイオープニングアイライナー
画像引用:ウズバイフローフシ
商品名:UZU アイオープニングアイライナー
価格:1,650円(税込)
私ランキング第6位は『UZU アイオープニングアイライナー』。
筆を特にこだわって作られたアイライナーです。
程よいコシで初心者でも使いやすいかなと思いました。
評価(発色/目ヂカラ度/落ちにくさ/オフのしやすさ/価格)
使ってみた感想については下記表の通りです。

総合評価3.0で、筆のコシがいい感じでラインが引きやすかったです。
ただ、落ちにくさに関しては途中で化粧直しをするくらいには落ちてきます。
インターネットからの購入はUZU公式サイトやAmazon、Yahoo!、楽天などからできます。
口コミ・評判
ユーザーからの良い口コミと悪い口コミはこちらです。
【良い口コミ】
画像引用:@コスメ
良い口コミを見ていると筆が使いやすいという意見が多い印象でした!
【悪い口コミ】
画像引用:@コスメ
この方の言うように、私も持ちに関してはそこまでかな…といった感じでした。
アイライナーランキング7位:ヒロインメイク スムース リキッド アイライナー スーパーキープ
画像引用:ヒロインメイク
商品名:ヒロインメイク スムース リキッド アイライナー スーパーキープ
価格:1,100円(税込)
私ランキング第7位は『ヒロインメイク スムース リキッド アイライナー スーパーキープ』。
ヒロインメイクってアイライナーに限らずマスカラなど常にランキング上位にいるイメージです。
涙・汗・皮脂に強いウォータープルーフ仕様で染料不使用の肌に優しいアイライナーと言われています。
評価(発色/目ヂカラ度/落ちにくさ/オフのしやすさ/価格)
使ってみた感想については下記表の通りです。

総合評価2.8で、値段の割に良いアイライナーだなと思いました。
結構使いやすい印象だったので、メイク初心者や学生さんにおすすめしたいです。
インターネットからの購入はヒロインメイク公式オンラインストアや@コスメショッピング、Amazon、Yahoo!、楽天などからできます。
口コミ・評判
ユーザーからの良い口コミと悪い口コミはこちらです。
【良い口コミ】
画像引用:@コスメ
すごいリピート数ですよね。
これだけリピートを繰り返す人がいるくらいには良いアイライナーだと思います。
【悪い口コミ】
画像引用:@コスメ
この方は2週間程度で使えなくなったようですね…。
前に1本使い切ったことがあるのですが、私の時は2週間たった時点でも余裕で使えたので不良品の可能性もあるかもですね。
アイライナーランキング8位:キスミー フェルムラスティング アイライナーEX
画像引用:KISSME FERME
商品名:キスミー フェルムラスティング アイライナーEX
価格:990円(税込)
私ランキング第8位は『キスミー フェルムラスティング アイライナーEX』。
まだお金のない学生のころは周りの友達みんなこれを使っていました。
コスパが良く、学生の強い味方です。
評価(発色/目ヂカラ度/落ちにくさ/オフのしやすさ/価格)
使ってみた感想については下記表の通りです。

総合評価2.7で、なにより価格が安いアイライナーです。
使いやすさも◎
ただ、ラインを引いてからの持ちとオフに関しては普通かなといった感じで、まあこの値段なら妥当かなといった感じでした。
インターネットからの購入はKISS MEEオンラインストアやAmazon、Yahoo!、楽天などからできます。
口コミ・評判
ユーザーからの良い口コミと悪い口コミはこちらです。
【良い口コミ】
画像引用:@コスメ
この方的には他のもう少し値段のするものと比べてもそこまで差はないと感じたようですね!
いろいろ試してみることで気づけることだと思うのでアイライナーって値段が全てじゃないなと実感しました。
【悪い口コミ】
画像引用:@コスメ
保管方法も雑にしていたわけではないけど筆先が割れてしまったようです。
でもお手頃価格ですし、2か月も使用できているならそこまでマイナスではないかなと個人的に思いました。
アイライナーランキング9位:ヒロインメイク プライムリキッド アイライナー リッチキープ
画像引用:ヒロインメイク
商品名:ヒロインメイク プライムリキッド アイライナー リッチキープ
価格:1,320円(税込)
私ランキング第9位は『ヒロインメイク プライムリキッド アイライナー リッチキープ』。
やはりヒロインメイクは優秀なので今回のランキングに2商品もランクインしました。
こちらは新リキッドコントロール機能を採用したアイライナーで一気に濃密ラインが引けると評判のようです。
評価(発色/目ヂカラ度/落ちにくさ/オフのしやすさ/価格)
使ってみた感想については下記表の通りです。

総合評価2.6で全体的に普通に良いと感じるアイライナーでした。
また、新機能によって描きやすさがアップしたと言われていますが、私的には大きな変化はわかりませんでした。
インターネットからの購入はヒロインメイク公式オンラインストアや@コスメショッピング、Amazon、Yahoo!、楽天などからできます。
口コミ・評判
ユーザーからの良い口コミと悪い口コミはこちらです。
【良い口コミ】
画像引用:@コスメ
絶賛の口コミですね!
他にも値段が安いのに優秀といった意見を多数目にしました。
【悪い口コミ】
画像引用:@コスメ
先ほどの口コミに対して、絶賛するほどでもないかなといった口コミです。
でも総合的に見たら普通に良いアイライナーだと思うので使ったことない人は一度試してみてくださいね。
アイライナーランキング10位:キングダム リキッドアイライナー WP
画像引用キューティス公式サイト
商品名:キングダム リキッドアイライナー WP
価格:1,430円(税込)
私ランキング第10位は『キングダム リキッドアイライナー WP』。
「ひと塗りで美発色」がキャッチコピーの通り美人な顔立ち演出ができるアイライナーです。
こちらは瞳をきれいに見せるアイライナーということで評判のようでした。
評価(発色/目ヂカラ度/落ちにくさ/オフのしやすさ/価格)
使ってみた感想については下記表の通りです。

総合評価2.4で、先ほどのアイライナーに続き普通に良いと思うアイライナーでした。
8位9位のアイライナーと使ってみた感想は大差ない感じだったので、もう少し値段が安くてもいいかも…とわがままなことを思っちゃいました。
インターネットからの購入は黒龍堂グループ公式オンラインショップやAmazon 、Yahoo!、楽天などからできます。
口コミ・評判
ユーザーからの良い口コミと悪い口コミはこちらです。
【良い口コミ】
画像引用:@コスメ
この方が言うように優しい目元になるので、やわらかい雰囲気で自然に盛りたい人におすすめですね。
【悪い口コミ】
画像引用:@コスメ
滲みすぎて無理!といった感じにはなりませんが、多少の滲みは私も感じました。
とはいえ使いやすいアイライナーなので、何回か化粧直しの時間が取れる時なら問題ないと思います。
自分に合ったアイライナーを見つけて目ヂカラ美人を目指そう!
今回は私が勝手にアイライナーのランキング付けをしてみました。
どれも私が使ってみて良いと思った商品ですが、1位から3位は特におすすめしたいアイライナーなので、アイライナー選びに悩んでいる人は一度試してみてほしいです!
目元の雰囲気を変えることによってかわいくも美人にもなれるので、マスク生活中のメイクを存分に楽しみましょう。
機会があったら今度はマスカラとか別の商品でもランキング付けをしてみたいと思います。